ご家族向け
- 2025年4月10日
A3 お花見誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 3月誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 お楽しみ食事会 - 2025年4月7日
満足度調査を実施しました - 2025年4月4日
ひなまつり (栄養科)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
節分豆まき B2
1・2月のお誕生日会&豆まきを行いました。

お誕生日会の様子です。

インタビューでは「ありがとうございます。この日を迎えられてうれしいです」と皆様も前であいさつされていました。

豆まきでは赤鬼・青鬼の登場に「鬼は外!福は内!」と玉を力いっぱい投げていました。

福の神の登場です。「福は内!福は内!」

最後にモンブランケーキを食べて喜んでいただきました。 今年も皆さまに福がありますように。
バレンタインのおやつのご紹介 栄養科
今年のバレンタインは初めての手作り生チョコレートを皆さんにお届けしました!
今まで、リクエストはあったものの、「チョコレート」そのものをお出しすることができていませんでした。
理由としては、市販のチョコレートは硬く、嚥下食としてはお出しすることが実は難しいおやつだったからです。
そこで、生チョコレートに含まれる生クリームの配分を調節し、さらにひと手間加えてなめらかな食感に仕上げました。
味は2種類。チョコレートとホワイトチョコレートで、それを石畳風に盛り付けることにもこだわりました☆
しかし、チョコレートとホワイトチョコレートは性質が異なるため、生地は温度管理が難しく、カットして、盛り付けする際は細心の注意が必要でした(*_*;
患者様及び利用者様からは大変喜んでいただき、今後の活力となりました(*^▽^*)
この生チョコレートもさらに改良を重ね、来年のバレンタインに向けて取り組んでいきたいと思いました!
次のイベントは2月22日のC1療養棟のお楽しみ食事会です。
次は新しいメニューが続々と登場します!
お楽しみに~~~(^^)/
節分豆まき C1
2022年2月3日。病棟にて豆まきを行いました。
今年は病棟職員が青鬼・赤鬼・福の神になりきって、利用者さんに楽しんでもらいました。

まずは福の神から説明を受けます。

鬼が来たーっ!!! 「鬼は―外!福は―内!」

豆に見立てた球を鬼に当てて鬼退治

皆さん笑顔で鬼退治できました。

スタッフの皆さんもお疲れ様でした。
節分イベント食のご案内 栄養科
鬼は~外!!福は~内!!
早いもので今年ももう2月がやってきて、節分の日を迎えました(⌒∇⌒)
メニューは海苔なし巻きずし/ちらし粥、イワシの蒲焼、五目豆煮、小松菜の柚子和え、清汁です!
介護医療院のおやつは甘酒と甘納豆or水ようかんです♪
巻きずしの具は、玉子そぼろ・桜でんぶ・きゅうり・椎茸を食べやすく極刻みにしています。
巻きずしは安全を考慮して海苔を使用せず、絶妙な力加減で巻き上げています。
本来なら一本丸かじりする恵方巻ですが、食べやすいようにカットしてお出ししました(*´з`)
特に酢飯がとても好評で、普段食事を残す方も完食されていてびっくりです!
お寿司はリクエストが多い人気メニューですので、喜んで頂けて栄養科も嬉しいです☆
次は介護医療院のみとなりますが、バレンタインのおやつのご紹介です!
次回も管理栄養士の力作です!!!また皆さんの笑顔を見られるように頑張ります(●´ω`●)
節分 A4
2月4日に1日遅れの節分(👹ONITAIJI)を行いました。

赤鬼!青鬼!登場‼

本当の豆は使えないので、豆に見立てたフカフカボールを👹目掛け✋❕

「鬼は外!!福は内!!」と声を出して投げていました💪 皆さん、楽しそうに(^^♪ 無病息災を願いながら( *´艸`)
手作りおやつのご紹介 栄養科
1月20日は手作りおやつでやわらかお餅を提供しました(^^♪
今回のお餅は昨年まで提供していたお餅を改良に改良を重ねた安全なお餅です!
見た目も食感もさらにお餅に近づけることができました☆
日本人のお餅といえば焦がし醤油のお餅!!ということで
今回は味がよく絡むように醤油にとろみをつけて塗り、バーナーで香ばしく炙りました!
最後まで醤油の風味を豊かに感じられるように工夫も凝らしました(^^)v
ぜひ利用者様にも五感で感じていただきたく、療養棟へ管理栄養士が利用者様の目の前でバーナーで炙り、
うちわで扇いで香りを届けて回りました。
その香りに食欲もそそられたのか、おかわりする利用者様も沢山いらっしゃいました!!
陵北病院の栄養科は患者及び利用者様の「食べたい!」を叶えるために
全力を尽くしております!
新作お餅の次はバレンタインのチョコレートを試作中です!
見た目は生チョコ、口に入れると生チョコよりもくちどけの良い、
誰もが安心して食べられるチョコレートを目指しています(‘◇’)ゞ
次の更新もお楽しみに~~~(-ω-)/
新年を祝う会 A3
新年を祝う会を行いました!

A3の天彦神社に初詣です。疫病退散のご利益のあるアマビエ様をお祀りしている由緒正しき神社です!(^^)!

「今年こそコロナが終息してみんなに会えますように・・・」

玉入れゲームも行い、楽しい時間を過ごしました。皆さん大盛り上がりでした。

獅子舞も登場です。

今年も皆様にとって良い一年となりますように。
新年を祝う会 A2
1月8日に新年を祝う会を開催しました。
ジュース・お酒などを飲みながら、皆様と一緒に新年を迎えたお祝いを致しました。
利用者様が健やかに一年を過ごせるよう祈念し、新年恒例、獅子舞が頭をカミカミし、華麗で迫力のある舞いを披露しました。獅子舞の甘える仕草に利用者様も笑顔で拍手してくださいました。
現在、「A2療養棟七福神巡り」を開催中です。
療養棟内に配置された七福神の御朱印を、すべて集めると幸運が訪れるかもしれません。
今年も皆様、ご家族様ともに良い一年となりますように。
職員一同
新年を祝う会 B2
新年を祝う会を行いました。

利用者様と獅子舞のコミュニケーション
神社にお参りされ、おみくじを引き、お守りを受け取られました。
利用様から「久しぶりにお正月気分を味わえてとても楽しかったです」とのお言葉をいただきました。
クリスマス食事会 B2
皆様が毎年楽しみにしていらっしゃる「お楽しみ食事会」を行いました。
バイキング形式のお食事で、特にお寿司はおかわりをされる方がたくさんいらっしゃいました。
午後は挽きたてのおいしい珈琲と特別な手作りおやつで11月、12月のお誕生日の方のお祝いをしました。