一般病棟・介護医療院併設、指定居宅介護支援事業所、歯科診療部・リハビリテーション科 | 医療法人 永寿会 陵北病院

トピックス

A2療養棟お楽しみ食事会 (栄養科)

A2療養棟、お楽しみ食事会でした!
豪華な食事をお重に詰めて皆様に召し上がって頂きました♪

献立は

・お寿司《中トロ》《赤身》《いくら》《たまご》
・すきやき
・ひつまぶし
・茶わん蒸し

おやつの時間のデザートは抹茶とバニラのババロアを2層にし、季節のフルーツ(柿・桃)を添えてあんこのソースをかけました★

雰囲気も変わり、皆様食欲が上がり、いつもの倍程召し上がっている方もいれば、
おかわりで、赤身を指定して何度もおかわりしている方もいらっしゃいました。
いつもは介助で召し上がっている利用者様が、自分でスプーンを使用して召し上がっている姿も見られました!
自分で食べたい!そう思っていただける食事を作ることが出来、利用者様の幸せそうな姿を見ることができてよかったです。

各棟のそれぞれの違いもお楽しみください(^^)/
栄養科、張り切って頑張りまーす!!!!

お正月メニュー (栄養科)

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!!

三が日は、お正月感満載のお食事となりました。
3日間お重に盛り付けてお出ししました(^^)/

1日
・赤飯
・刺身の盛り合わせ
・煮しめ
・ほうれん草のゆず和え
・伊達巻
・雑煮風汁

2日
・ゆかりご飯
・天ぷら
・大根の海老そぼろあんかけ
・栗きんとん
・紅白かまぼこ
・すまし汁

3日
・菜飯
・赤魚の煮付け
・茶わん蒸し
・紅白なます
・黒豆
・豚汁

1日目には、年賀状風のお食事カードも添えてみました。今年はへび年!
患者様及び利用者様にも大変喜んで頂けて、とてもうれしいです。

本年も、栄養科一同、皆様に喜んでいただけるようなお食事をお出しできるよう
邁進してまいります。

また、今月は1/24に、手作りおやつでやわらか焦がし醤油餅提供予定です♪
お楽しみに(‘ω’)ノ🏳

クリスマスのお食事(栄養科)

メリークリスマス♪
すっかり寒くなってしまいました。
利用者様には、あったかーいお食事で、クリスマスの雰囲気を感じて頂きました!

・海老ピラフ
・ミートローフ
・グリーンサラダ
・チョコババロア
・ミネストローネ

クリスマスカードも添え、少しでも楽しい時間を過ごして頂ければ・・と願いを込めました。

今年も1年ありがとうございました★
来年も、みなさまに美味しいお食事をお届けできるよう、頑張ります!

 

A2療養棟面会再開に関してのお知らせ

A2療養棟ご家族様各位

 

令和7年1月6日

陵北病院 院長

 

面会再開に関してのお知らせ

 

 

拝啓 平素は病院運営に関しましてご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

この度、A2療養棟で新型コロナウイルス感染症が発生したため、療養棟の閉鎖を行い、蔓延防止の対策を取らせていただいておりましたが、本日解除しました事をお知らせ申し上げます。

尚、面会再開につきましては、1月6日よりA2療養棟の面会を再開することに致します。

今後も感染症の発生等で病棟閉鎖などの対策を取らせていただく事がありますので、その際はご協力の程お願い致します。

尚、ご家族間におきまして案内が届かない方にもご連絡頂けると幸いです。

 

敬具

年末年始のご面会について

平素は病院運営に関しましてご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の流行があり、当院といたしましても院内感染予防・衛生管理の徹底に努めているところです。

さて現在A2療養棟は面会を中止させていただいております。面会を再開する際は、ホームページ及び書面にて通知させていただきます。大変心苦しい事ではありますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

またご来院される皆様におきましても咳症状や発熱等、体調不良の方は面会をご遠慮いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

B2療養棟お楽しみ食事会 (栄養科)

今回のお楽しみ食事会は、B2療養棟でした!
豪華な食事をお重に詰めて、召し上がって頂きました★

献立は

・お寿司《中トロ》《赤身》《いくら》《たまご》《サーモン》《かんぱち》《うなぎ》
・すき焼き
・からあげ
・かにクリームコロッケ

利用者様の声をうかがって、決まったメニューでした(^^)
お寿司が好きな方が多いため、7種のネタを提供しました★
からあげはお楽しみ食事会では久々の登場!
かにクリームコロッケはなんと初の試みでした!
衣がサクサクで召し上がりづらい方にも、コロッケを召し上がっていただきたかった為、
揚げた後に、コンソメスープに付けて、蒸し上げました。
衣がある状態でもやわらかいコロッケを何度も試作し、完成しました。

リクエストをした方は、とても喜んでくださり、他の方も目を輝かせて「おいしかった」と喜びの声が多くありました。

おやつは、チョコテリーヌ!
クリスマスが近い為、デコレーションはココアパウダーでクリスマスツリーを表現してみました。
うわあ!と歓声があがり、食思もあがりいつもより量を召し上がっていました。

次回は来年の2月からお楽しみ食事会となります!
引き続き栄養科、頑張ります!!!!(∩´∀`)∩

 

A3療養棟お楽しみ食事会(栄養科)

お楽しみ食事会、A3療養棟を行いました!
豪華な食事をお重に詰めて、召し上がって頂きました★
弁当蓋をつけて、お出ししたため、玉手箱のように開いた時に歓声が上がっていました。

献立は

・お寿司《赤身》《真鯛》《いくら》《たまご》《かんぴょう巻》
・すき焼き
・ひつまぶし
・茶わん蒸し

おやつの時間のデザートはクリスマススコップケーキ!
ババロアを2層にし、クリスマスツリーのデコレーションを施しました。
ババロアはなんと、6kgの重量でした!
棟で大きなヘラで切り分け、フルーツを散りばめました♪

クリスマスが近いので、クリスマス使用に棟の雰囲気も変わっており、
お寿司も好評でしたが、すき焼きが大人気!何度もおかわりをする方もいました。
普段食べれない、いくらをとても嬉しそうにかみしめながら召し上がっていた方もいて、
こちらもとても嬉しい気持ちでした!

お楽しみ食事会といっても、棟ごとの違いも楽しんで頂けると嬉しいです!
引き続き栄養科、張り切って頑張りまーす!!!!

12月手作りおやつ「3層のチーズケーキ」 (栄養科)

12月6日は、クリスマスデザートで3層のチーズケーキをお出ししました☆★

クリームチーズをたっぷり使用し、ココアのチーズ層、生クリームのチーズ層、いちごのゼリーの層、合わせて3層のチーズケーキです!
層が綺麗に重なるように、全ての層を一度冷凍してから重ねています★
くちどけ滑らかに仕上げたのと、いちごの甘酸っぱさで普段甘い物が苦手な方も、おいしいと召し上がって下さいました。

1月はお正月メニューです。
まだ、お楽しみ食事会が1棟ありますが、手作りおやつとしては今年最後のデザートでした。
今年一年、ありがとうございました。
来年からも、みなさまに喜んでいただける様、
栄養科一同頑張って参りますので、よろしくお願いいたします!( `・∀・´)ノ

恩方地区総合防災訓練に参加しました

11月24日に行われた、恩方地区総合防災訓練に職員26名が参加しました。院内で地震を想定した災害訓練を行った後、避難所である小田野中央公園に移動し、消火器操作訓練、応急救護訓練、水防訓練(土のうつくり、土のう積み)、ロープ操作訓練、炊き出し訓練、倒壊家屋救出(ジャッキアップ)訓練、通報訓練などを体験しました。また今回は当院の当番で災害時に備える体力強化として体操を実演しました。

まずは施設の避難訓練(緊急点検報告書を活用し、点呼、報告)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水防訓練(土のうつくり)

ロープ操作訓練

応急救護訓練

消防団による放水実演

災害時に備える体力強化として体操実演

恩方市民センタ-まつりに参加しました

10月27日に恩方市民センターまつりに参加しました。

当院のブースでは「血管年齢測定」を行い、18歳から101歳の方まで合計217名の方がお越しくださいました。