ご家族向け
- 2025年5月14日
5月の手作りおやつ(栄養科) - 2025年5月12日
C2 春の音楽祭 - 2025年4月10日
A3 お花見誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 3月誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 お楽しみ食事会
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
節分豆まき・お誕生日会 C3
2月に節分・お誕生日会を行いました。
鬼役の職員に向かって豆の代わりにカラーボールを投げて厄払いをしました。

司会進行・実況中継で盛り上げました。

豆の代わりにカラーボールで鬼退治

青鬼に向かってボールを「エイッ!!」

ボールが当たって鬼がスッテンコロリン

お誕生日の方々をお祝い
お楽しみ食事会&1・2月合同お誕生日会 A3

本日のメニューは「お寿司、ひつまぶし、すき焼き、茶わん蒸し、フルーツ」でした。ノンアルコールのビール、日本酒もありますよ!

バイキング形式で、皆様にお食事を取っていただきます。

コロナ禍でのお食事会のため、円卓を囲んで歓談しながら…という訳にはいきませんでしたが、皆様それぞれに楽しんで頂けたようです。

おやつは「特製しるこ・スイートポテト、サイフォンで淹れた美味しいコーヒー」です・

午後はお誕生会です。1.、2月のお誕生日の方のご紹介をさせていただきました。お腹がいっぱいになった後は腹ごなしに少し遅めのまめまきを、行いました。
年に一度の「お楽しみ食事会」皆様に喜んで頂けたようで職員一同嬉しく思っています。ありがとうございました。
節分豆まき A4
季節の変わり目には邪気が生じるという考えから鬼払いの儀式が行われてきました。
2月20日 少し遅くなりましたが豆まきを行いました。
豆まきの後は温かいお茶とおしゃべりを楽しみました。
節分 A2
A2療養棟では、2月5日に1・2月生まれの利用者様の誕生会を開催しました。
3日遅れの節分となりましたが、鬼に扮した職員に豆を投げ、床に散った豆を鬼が拾い、拾った豆の数を競うといった普段とは違う形の豆まきを行いました。
利用者様は、時々驚いた様子を見せながらも笑顔で参加していました。
今後もひとつひとつの行事を大切にして行きたいと思っています。
節分豆まき C1
C1療養棟で「豆まき」を行いました。

「鬼は~外!!」「福は~内!!」

鬼がいなくなった後にやってきた「福の神」に幸せを分けてもらいました。

今年もみなさまに幸多くありますように。
茅の輪くぐり C4
2020年の厄を払い、2021年の無病息災・家内安全などを願い、茅の輪くぐりを行いました。

スタッフが皆さんの健康と長寿を願い、作りました。

ご家族との再会を心待ちにしているみなさん。

ご家族の健康を願っているみなさん。

憧れの場所に行きたい皆さん。

コロナの終息を切に願っています。
新年を祝う会 C4
「正月には初詣」ということで神社を作り、ご利用者様に参拝していただきました。

まずは、厳島神社の映像を見て参拝の作法を学びました。

お賽銭はご縁がある様にと願いを掛けて。

鈴を鳴らす手にも力が入ります。

手を叩く時は、指先は合せずに、右手を引く事を忘れずに!

参拝の後は、鏡開きをしてアルコールを含むさまざまなドリンクと和菓子を召し上がっていただきました。
新年を祝う会 A2
A2療養棟「新年を祝う会」の様子です。
今年もA2療養棟では、新年を祝う会を開催しました。
獅子舞に頭を”がぶり”噛んでもらい、今年一年の健康と長寿を祈願いたしました。
そして今年はソフトドリンクだけでなく、お酒・ビールで乾杯し、新年の訪れを感じていただきました。
新年を祝う会 B2
「新年を祝う会」1月7日に行いました。
鳥居の前で記念撮影を撮り、手作り神社で参拝し、おみくじを引いたり、お守りをいただき、獅子舞を鑑賞され、利用者様と職員共に楽しみました。
癒し犬とのひととき C4
小さなサンタクロースが療養棟に来ました。

ポメラニアンのチョコちゃんが癒しを届けに来てくれました。

犬が好きな利用者様が集まりました。

「可愛いね~」と目じりも下がっています。

「おいで~」といつもより大きな声を出す利用者様も!!

「ふわふわ~。一緒に寝たいね~」