ご家族向け
- 2025年5月14日
5月の手作りおやつ(栄養科) - 2025年5月12日
C2 春の音楽祭 - 2025年4月10日
A3 お花見誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 3月誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 お楽しみ食事会
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
秋の音楽会 C2
この時期恒例の運動会は春に開催したため、今年の秋は「音楽祭」を開催する事にしました。
初めての試みなので、うまくいくかな!?

演奏とが合唱のメニューです。

普段あまり聞く事の出来ないサックスの演奏です。みなさん興味津津。

ハンドベルはリハビリテーション・地域連携室・事務所の職員も参加しました。みなさん手拍子ありがとうございました。

職員によるピアノ演奏です。演奏に引き込まれていきます。

うっとり聞き入っていますね。

最後は「ふるさと」を合唱しました。
年末年始のテレビ面会について
年末年始のテレビ面会は以下の日程で行います。
12月29日(火) 通常通り行います。
12月30日(水) 通常通り行います。
12月31日(木) お休みさせて頂きます。
1月1日(金) 通常通り行います。
1月2日(土) お休みさせて頂きます。
1月3日(日) 通常通り行います・。
1月4日(月) 通常通り行います。
年末のご予約は12月28日までとさせていただき、上記期間中(12月29~1月4日)はご予約の受け付けは出来ませんのでご了承ください。
お申込み・お問い合わせは担当の井上までご連絡をお願い致します。
運動会 B2
11月26日にB2病棟で運動会が行われました。

輪っかリレー:運動会前にたくさん練習したので、みなさまとても速いです!

大玉送り:大きさの違う3種類のボールを使って盛り上がりました。

風船バレー:風船バレーの様子。風船が近くに来ると自然に手が動きます。

賞状授与:長瀬先生より、ひとりずつ賞状を渡していただきました。

紅葉見学:参加できなかった利用者様には、他の日に屋上を散歩し、紅葉を見ていただきました。
映像鑑賞会 C1
C1病棟で「紅葉」の映像鑑賞会が行われました。

映像鑑賞会のポスター。

食堂ホールに暗幕を張り暗くしました。

きれいな紅葉の映像に皆様見入っています。

もみじを手に記念撮影。
大運動会C3
C3病棟大運動会の様子です。

開会式

わっかリレー

パラバルーン

大風来い
コロナ過の中で行われた秋の大運動会。
笑いあり、涙ありの中、正々堂々と戦い最後には紅組白組の垣根を越えて、仲間というかけがえのない存在を改めて得る事ができました。
来年もまた頑張ります。
お楽しみ食事会 栄養科
今年も当院の大イベントである、「お楽しみ食事会」の季節となりました。
11月25日には第1回目の開催(C4病棟)となり、患者様からお喜びの声を聞く事ができました。
食事は患者様(利用者様)からの要望が多い「お寿司」を筆頭に、提供いたしました。
今回のメニューは「やわらかスイートポテト」と「やわらか~いおかゆお餅のおしるこ」です。どちらも手作りで頑張りました。
特におしるこのお餅は、嚥下障害のある方でも安全に召し上がれるように工夫した逸品です。どちらも美味しいと喜んでいただけました。
当院は嚥下食にも力を入れており、全ての方に満足いただけるように栄養科一同頑張っています。来月以降も各病棟にて開催しますのでお楽しみに
運動週間C4
11月23日から11月27日は運動週間で様々な運動を行い、汗を流しました。
C4病棟の様子です。

輪っかリレー。5つの輪っかを棒で隣に送ります。チームに分かれて僅差の戦い!

勝っても負けてもいい表情

玉入れでは、真剣な表情でカゴを狙っていました。

急な動きはケガの元!運動前には身体をほぐして準備万端。

おはぎと大根点とりゲーム。 皆さん高得点を狙ってナイス・スイング!!
敬老会⑧
C4病棟の敬老会の様子です。

長寿を祝って鏡割り。 「ヨイショ、ヨイショ!!」

卒寿(90歳)おめでとうございます。

米寿(88歳)おめでとうございます。

みなさまおめでとうございます。 ビールや梅酒、ソフトドリンクで乾杯しお祝いをしました。
A3お誕生日会の様子
A3療養棟9・10月合同お誕生会の様子です。
今回のテーマは「運動会」です。

ラジオ体操から元気よく始めましょう。

紅組と白組に分かれて玉入れ競争です。

さてさて、どちらが多いかな?

続いての種目はボール送りです。 うちわにボールを乗せてお隣に回して行き、最後の方がかごに入れたたらゴールです。おっとっと、落とさないように。
今年の運動会は白組が勝利しました。
みなさま、お疲れ様でした。
B2病棟お誕生日会の様子
10月29日にB2病棟で9月・10月度のお誕生日会を開催しました。
テーマは「おやつレクリエーション」で、職員とご利用者様が一緒に楽しみながらクレープ作りをしました。
季節の味覚の柿や栗クッキーをお皿に盛り美味しそうに召し上がっていました。
優しい笑顔が満ち溢れたお誕生日会になりました。