一般病棟・介護医療院併設、指定居宅介護支援事業所、歯科診療部・リハビリテーション科 | 医療法人 永寿会 陵北病院

ご家族向け

毎年恒例のこども神輿が陵北病院に来ました

平成28年8月21日恩方地区連合子供会によるこども神輿が来ました。
本来は8月20日の予定でしたが雨天の為21日に変更になりました。
21日は天候に恵まれ、患者様も太鼓をたたいたり、手拍子をしたり、
元気な子供たちの姿を見てとても楽しそうでした。

 CIMG5803  神輿が病院に入ってきます。
 CIMG5805
 CIMG5808  わっしょい!!わっしょい!!
 お茶を提供させて頂きました。  CIMG5811
 CIMG5817  子どもの手拍子に合わせて太鼓を叩きます。とても楽しそうです。
今年もとても楽しいこども神輿でした。
恩方地区連合子供会の皆様本当にありがとうございました。
CIMG5841

小田野公園夏祭り

平成28年7月23日に小田野中央公園で開催された恩方地区夏祭りに参加しました。
今年も模擬店を出店しお好み焼き、玉こんにゃく、飲み物(アルコール、ジュース)を販売しました。
このような地域のお祭りにも参加し、地域貢献活動を行っています。

CIMG5740 模擬店です。
販売開始と同時に行列が出来ました。 CIMG5743
CIMG1212 販売の様子
田中院長自ら店頭に立ちます。 CIMG5755
 CIMG5755 大好評の玉こんにゃくです。
盆踊りの風景。 CIMG5760

 

恒例の夏祭りが開催されました

平成28年7月16、17日の2日間で恒例の夏祭りが開催されました。

201607夏祭り4
夏祭り本会場の入り口風景です。

 

201607夏祭り2
当院職員による盆踊りの様子

201607夏祭り1
お神輿が病棟に入って来ました。威勢がいいです。

201607夏祭り3
出店の様子

今年の夏祭りも、患者様や多くのご家族に楽しんで頂けたと思います。
ご参加いただいた家族の皆様ありがとうございました。
尚、写真は個人情報に配慮し撮影、掲載させて頂きました。

 

平成27年度お楽しみ食事会、院内喫茶を開催しました。

平成27年度お楽しみ食事会、院内喫茶を開催しました。

今年で3年目となるお楽しみ食事会を例年通り11月から3月まで、順次開催しました。

CIMG5370

CIMG4532

この日のメニューは和食です。
CIMG5151

CIMG5133
CIMG5152

恒例の本格コーヒーも提供させて頂きました。
CIMG4756

今年からボランティアの皆様にもお手伝いして頂きました。
CIMG5153

病棟ごとにメニューやスタッフの衣装も異なり、お楽しみ食事会、喫茶の雰囲気作りをしています。

満足度調査を行いました

入院患者さまに対する満足度調査を実施いたしました。

調査結果が下記よりダウンロードできますのでご覧ください

 

満足度調査結果

26年度 11月~12月 院内喫茶を行いました。

ご家族の方も、利用者様と一緒に過ごして頂くという趣旨の元にご案内いたしました。

看板を設置  看板を設置しました。

今回からサイフォンにて本格的な味となるようにこだわりました。
喫茶2豆は、スターバックス社製のハウスブレンドとキリマンジャロブレンドの2種を用意して、高齢者の方にも飲みやすいように工夫して水にもこだわりました。

喫茶3 喫茶4

ノンアルコールビールをはじめとした飲料をご用意しました

喫茶5
静岡県のひらしま茶を取り寄せてみました。
特に芳醇な香りと甘い味わいが好評でした。

各種スイーツも用意しました 各種スイーツも充実しました。

喫茶7
職員も各病棟で、趣向を凝らした衣装を身にまとい、喫茶の雰囲気作りに努めサービスを行いました。

加湿器の運転を開始致しました。

加湿器の検査を行い、異常のないことが確認された為加湿器の運転を12月12日より開始いたしました。

2014検査結果

ご面会等の方々へのお知らせ

 【ご面会等の方へのお知らせ】

都内でのインフルエンザ及び感染性胃腸炎の流行警報が出されています。例年、この時期はインフルエンザ・感染性胃腸炎の発生が最も多くなる時期でもあり注意が必要です。

職員をはじめ一人ひとりが手洗い等を徹底して感染予防に努めたいと思います。

このような状況のため、ご面会並びに来院される際には下記について、ご協力をお願い申し上げます。

1、感染が疑われる利用者様への面会はできません。

2、発熱、下痢、嘔吐等の症状のある方は院内への立入りはご遠慮下さい。

3、小学生以下のお子さんの面会はお控え下さい。

4、特にノロウイルスに感染した方、ご家族に感染された方がいた場合にも症状が改善した後、約1週間は面会・来院を控えて下さい。(症状が治まった後も数日間は糞便中にウイルスが排出されます)

5、院内ではマスクの着用と手洗いを励行して下さい。

陵北病院 院長

ご面会等の方へのお知らせ(PDFファイル)

12月2日より蒸気加湿機の運転を開始しました

12月2日より蒸気加湿機の運転を開始しました

当院では冬季、院内が乾燥するため電力を利用して蒸気を発生させる「蒸気発生装置」を全館病棟に設置して運転し湿度管理を行っています。

蒸気加湿装置

蒸気加湿装置

電極式蒸気発生装置は、水中の電極に交流電流を流すことで水自体を発熱体として蒸気を発生するもので、ヒーターを使用するパン型や電熱式とは異なり電極は発熱しません。
運転はすべてマイクロプロセッサによりコントロールされ、蒸気噴霧管を使用する空調機器組込型で水処理不要であり、加湿専用蒸気が得られます。快適な院内環境の提供に貢献しています。

運転にあたり排出される水分を衛生検査センターに依頼しました。検査結果は下記のとおりです。

検体採取日:平成25年11月25日

試験項目

試験結果

レジオネラ属菌

陰性

黄色ブドウ球菌

陰性

ミクロコッカス

陰性

溶連菌

陰性

緑膿菌

陰性

大腸菌

陰性

 

 

 

 

加湿検体採取

加湿検体採取