一般病棟・介護医療院併設、指定居宅介護支援事業所、歯科診療部・リハビリテーション科 | 医療法人 永寿会 陵北病院

ご家族向け

新年を迎える会 C2

C2療養棟の新年を迎える会を行いました。

しばらくの間レクリエーションができなかったので、利用者様も職員も楽しみ、そして気持ちのこもった催し物になりました。

まずは誕生日の方の紹介です。1月と2月の誕生日の方に加え、12月にお祝いできなかった11月と12月の誕生日の方達も一緒に、総勢11名のお祝いです。職員の独唱による「ハッピーバースデー」が送られ、皆さん拍手です。

続いては獅子舞いです。2体の獅子による獅子舞いは大迫力です!

獅子舞いで頭を噛んでもらう風習は、「神が付く」事が幸運と考えられたことから、かみつく→噛みつくになったとか・・・。利用者様全員噛んでもらったので、しっかり神様を付けて健康に過ごせそうですね!

獅子舞いの後はおやつタイムです。静岡は牧之原の緑茶に祝い華のねりきりです。香りの良い牧之原のお茶に食べるのがもったいないほど奇麗なねりきりです。皆さん、穏やかな表情で召し上がってました。昨年末の新型コロナのクラスターにより、ご家族の方々には大変なご迷惑とご心配をおかけしました。

利用者様方が穏やかな日常を過ごせる様、職員一同努めたいと思います。

本年も宜しくお願い致します。

 

 

新年を祝う会   A2

令和6年1月9日、A2療養棟にて新年を祝う会が行われました。昨年はコロナウィルスが猛威を振るっていた事もあり、1年ぶりの開催。 当日は40名以上の利用者様が真っ赤な社を中心として集まりました。

 

一万札を奉納し、各々願いを込めて手を合わせます。

最後は皆が良い年となるよう誠心誠意獅子が舞いました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

R5 12月 R6.1月誕生会  A2

12月、1月のお誕生日の方おめでとうございます。

今年、最後の誕生会として12月22日にビンゴ大会を行いました。サンタ、トナカイ、雪だるまが登場し、皆、盛り上がっていました。

管理栄養士と一緒に作った、サンタさんシフォンケーキとアップルティーを振舞って。

クリスマス前の素敵な時間を過ごしました。 メリークリスマス!!

お正月メニュー 栄養科

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!!

三が日は、お正月感満載のお食事となりました。
3日間お重に盛り付けてお出ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日
・赤飯
・刺身の盛り合わせ
・煮しめ
・ほうれん草のゆず和え
・伊達巻
・雑煮風汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日
・ゆかりご飯
・天ぷら
・大根の海老そぼろあんかけ
・栗きんとん
・紅白かまぼこ
・すまし汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日
・菜飯
・赤魚の煮付け
・茶わん蒸し
・紅白なます
・黒豆
・豚汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目には、年賀状風のお食事カードも添えてみました。
患者様及び利用者様にも大変喜んで頂けて、とてもうれしいです。

本年も、栄養科一同、皆様に喜んでいただけるようなお食事をお出しできるよう
邁進してまいります。

また、今月は1/24に、手作りおやつでやわらかからみ餅提供予定です♪
お楽しみに(‘ω’)ノ🏳

C1療養棟 面会中止に関してのお知らせ

C1療養棟ご家族様各位

令和6年1月15日
陵北病院 院長

面会中止に関してのお知らせ

拝啓 平素は病院運営に関しましてご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
本日、C1療養棟内で複数名の新型コロナウイルス感染症の発症が確認されました。当院といたしましても院内感染予防・衛生管理の徹底に努めているところです。
つきましては、重症の方のご家族様や医師の許可を得た特別の事情のある場合を除き、C1療養棟の面会を中止とさせていただきます。面会を再開する際は、ホームページ及び書面にて通知させていただきます。
尚、ご家族間におきまして案内が届かない方にもご連絡頂けると幸いです。
大変心苦しい事ではありますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

  敬具

お楽しみ食事会   C3

割烹ひろ子開店~☆この日を楽しみにしていました。

どんなお料理が出るのかな?ワクワク…!!!

お寿司やすき焼き、豪華な食べ物がたくさん。

どれから食べようかな?迷っちゃうな~~~~

美味しい~♡おかわりたくさんしちゃいました。

運動会  C3

11/24日C3病棟にて運動会を行いました。

病棟の皆様が一丸となって参加し、笑顔で競技に参加されていました。

この運動会を通して心も体も活性化され、充実した時間を過ごして頂けたかと思います。

病棟師長より開会の言葉。これから運動会が始まります。

輪っかリレーと玉入れを行いました。輪っかリレーでは片手で持った棒で輪を落とさない様に横の人に渡していきます。

玉入れでは3回に分け、「ただ置いただけのカゴ」「椅子の上に乗って高さがあるカゴ」「職員が背負ったカゴ」 目掛けて投げて頂きました。

職員と一緒にカゴ目掛けて投げています。沢山カゴに入っています!

楽しい運動会の後に10月、11月の誕生日の皆様をお祝いしました。誕生日をお祝いした後に、ケーキを召し上がりました。

A3療養棟お楽しみ食事会 栄養科

12月13日は、A3療養棟のお楽しみお食事会でした。
今回は「クリスマス会」というテーマでした(/・ω・)/

献立は

・クリスマスちらし寿司
・すきやき
・手作りピザ
・茶わん蒸し

デザートはティラミスにフルーツ(りんご、アンズ、なし)を添えました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はちらし寿司に初めて挑戦しました!
具だくさんにして、見た目も華やかに、一つ一つ抜いた玉子の星も添えてクリスマス感を出しました。
シャリと具の厚さも安全に食べられる厚さに調整しています。

ピザは以前にも他療養棟で提供したもので、好評だったものです。
実は生地を一から捏ねて、発酵し、焼き上げているんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
利用者様もそれを知って、大変驚かれていました!!

茶わん蒸しはとても滑らかで、茶わん蒸し以外の食事を召し上がるのが難しい方でも、召し上がることができました!

デザートのティラミスはなんと総量約5kg!!
大きなティラミスを皆様の目の前で豪快に分けました。
普段はないパフォーマンスに目をキラキラさせて眺める利用者様のお姿が見られました。

普段はご自分で召し上がる体力がない方も、自らスプーンを持ち、召し上がっていました。
見た目の華やかさに、召し上がる前から「おかわりはあるの!?」とわくわくされる姿も☆
何度も何度もおかわりされ、「まだ食べたかった~涙」と仰っている方・・・
様々な方法で喜びを表現されており、栄養科一同も感激しました。

次回の更新はクリスマスのお食事と手作りおやつです。
お楽しみに~(/・ω・)/

 

C2療養棟面会再開(令和6年1月5日)のお知らせ

C2療養棟ご家族様各位

令和5年12月27日

陵北病院 院長

面会再開に関してのお知らせ

 

 

拝啓 平素は病院運営に関しましてご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

この度、C2療養棟で新型コロナウイルス感染症が発生したため、療養棟の閉鎖を行い、蔓延防止の対策を取らせていただいておりました。

尚、面会再開につきましては、1月5日よりC2療養棟の面会を再開することに致します。

(面会制限はございませんが、できる限り少人数での面会でお願い致します)

今後も感染症の発生等で病棟閉鎖などの対策を取らせていただく事がありますので、その際はご協力の程お願い致します。

尚、ご家族間におきまして案内が届かない方にもご連絡頂けると幸いです。

敬具

 

C3療養棟お楽しみ食事会 栄養科

12月6日は、C3療養棟のお楽しみお食事会でした。
今回は「師長の割烹」というテーマでした☆彡

献立は

・お寿司 《中トロ》《赤身》《いくら》《かんぱち》《高級カニ風味かまぼこ》
・すきやき
・サーモンとホタテのテリーヌ
・茶わん蒸し

手作りおやつは
フルーツパフェ~手作りカスタードを添えて~

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は利用者様から「カニが食べたい!」との要望もあり、
初めて本物の蟹とそっくりのカニ風味かまぼこをお寿司にしてみました。

サーモンとホタテのテリーヌは、療養棟よりコース料理に出てくるような、見た目で「ワッ!!」となる料理を・・・というリクエストに応え、
新しく作った初登場のメニューです(‘ω’)
サーモン、ホタテ、ほうれん草の層を滑らかな食感に整えており、常食からミキサー食の方まで全ての方が安全にお召し上がりいただける形態になっています!
盛り付けにはいくら、そして食べられるお花の「エディブルフラワー」を添えて見た目も華やかな一品になっています。

おやつは普段のお食事では使用していない、巨峰、柿、杏子のパフェをお出ししました。
また手作りのカスタードクリームも添え、2種類のクリームが味わえるスペシャルな味わいです。

利用者様も大変喜ばれ、全ての品をお代わりしている方や、普段は寡黙な方も陽気な笑顔でお話ししてくださいました♪
素敵な笑顔あふれる会になってよかったです。

次回の更新はA3療養棟のお楽しみお食事会です!
A3療養棟でも初の試みが・・・!!お楽しみに~(/・ω・)/