一般病棟・介護医療院併設、指定居宅介護支援事業所、歯科診療部・リハビリテーション科 | 医療法人 永寿会 陵北病院

ご家族向け

5月の手作りおやつ(栄養科)

5月8日は、《こいのぼりみずようかん》というデザートをお出ししました♪

空に泳ぐ鯉のぼりを、抹茶の香りとともにそっと器におろしました。

この形状で難しい方にはふんわりとろける「こいのぼりのホイップデザート」でのご提供でした。
どちらも季節の風を感じていただけるように仕上げています。

鯉のぼりの模様は、管理栄養士がひとつひとつ手描きしています。
「手間」ではなく、「想い」を込めて・・・
おやつという小さな楽しみな中に、季節と心を忍ばせました。

利用者様の中にも毎回この手作りおやつを楽しみにしてくださる方が沢山いらっしゃいます。
今回も「これ描くの難しかったでしょ~」と声をかけていただいたり、「甘くておいしい」と言っていただけました。

次回の手作りおやつもお楽しみに~!!

C2 春の音楽祭

2025年4月7日(月)
C2療養棟、春の音楽祭を行いました♪
C2療養棟が得意とする音楽レクリエーションで、今日も利用者さんが
ハッピーな気持ちになってもらえるように頑張ります。

本日の演奏曲です。

春を感じる歌を6曲です。

春の音楽祭の始まりです。

楽団¨めまんちん¨(C2職員)が演奏前に利用者の皆さんを盛り上げています。

楽器はピアノ・クラリネット・琴・ハンドベル・ツリーチャイム・トランペット・カホン・マラカスです。4人の職員がたくさんの楽器で演奏しました。

皆さん、歌を口ずさみながら手拍子で演奏に聞き惚れています。

一番、皆様が歌っていたのは「故郷」でした。

この曲はいつも皆さん、懐かしそうに歌っています。

素晴らしい歌と演奏に、涙を流す方も。

皆さんはとても満足されていました。

これからも皆さんの心に残る音楽を提供していきたいと思います。

A3 お花見誕生日会

2、3月の誕生会を開催。
一人ずつ誕生日の方を紹介し、バースデーソングを歌ってみんなでお祝いしました。
今回はお花見ということで、実際の桜の枝も用意し華やかになりました。
利用者さんも思わず笑顔!
桜を見ながらケーキを食べます。
イチゴのショートケーキ…おいしそう!
みなさんおいしそうに口に運びます。
利用者さんの楽しそうな様子にスタッフも笑顔になります。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!

C2療養棟 3月誕生日会

2025年3月31日(月)

C2療養棟の3月誕生日会を行いました。

3月生まれの方がとても多く、14人の利用者さんのお祝いをしました。

今回は「どっちかな?クイズ」です。
C2療養棟といえば音楽レクリエーション♪
まずは昭和のあの名曲をピアノで弾き、題名はどちらかを当てるクイズです。
ピアノで昭和の名曲を聴くと、やっぱり皆さん口ずさんでしまいますね。
次は昭和レトロの風景を上手に描いてくれた職員を当てるクイズです。
この絵には昭和を感じる街並みや看板があり、誕生日会が終わった後に
絵の前で写真を撮る利用者さんが何人もいました!
誕生日会の後はおやつタイムです。
今日のおやつはプリンアラモードとクリームソーダです。
皆さん、クリームソーダにも昭和の懐かしさを感じていました。
 

今日一日、昭和の雰囲気の中で「あの頃はね」と昔懐かしい記憶を思い出してお話しをされたご利用者さんもいました。

時代は昭和・平成・令和と移り変わっていますが、利用者さんの皆さんが若い頃に過ごした昭和という時代を、これからもレクリエーションなどで感じていただければと思います。

C2療養棟 お楽しみ食事会

2025年3月31日(月)

C2療養棟のお楽しみ食事会を開催しました。

今回のお食事会のテーマは昭和レトロ!
ご利用者の皆様が、きっとたくさんの楽しい時間を過ごしたであろう
昭和レトロの雰囲気の中でお食事を楽しんでいただきます。
皆さんお揃いになり、「はい、いただきまーす!」
今回のお料理はお寿司・すき焼き・茶碗蒸し・ピザトーストでした。
大きなお口でお寿司を頬張っています!
日本人はお寿司が大好きですね。
美味しい料理と一緒に飲むビールは最高に美味しそうですね♪

皆様、美味しい料理についつい箸が進み、とても満足そうな表情を

されていました。

そんな表情に職員は癒されます。

昭和レトロの雰囲気と音楽の中、充実した食事の時間を過ごしていただきました。

次のイベントも楽しみにして下さい。

満足度調査を実施しました

入院患者様及び入所者様に対する満足度調査を実施しました。個別に頂いたご意見等今後のサービスの向上に役立てていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

調査結果を下記に掲載しましたので、ご覧ください。

ひなまつり (栄養科)

3月3日はひなまつりのメニューを提供しました。
本日の昼食のメニューは、「ちらし寿司、サワラの西京焼き、揚げ豆腐の野菜あんかけ、菜の花のぬた、すまし汁」でした。

おやつのある各棟には、「3色花ゼリー」
皆様に喜んでいただき、今後もイベント食に力を入れていきたいと思いました。

彩り豊かなお食事は、目にも楽しくみなさまの嬉しそうな笑顔が印象的でした。
なかなかない酢飯に、食欲も刺激され、さっぱりと食べれたと召し上がる方ばかりでした♪

3月の手作りおやつ (栄養科)

3月の手作りおやつは、「ひしもちムース」でした。
生クリームをふんだんに使用し、全員が召し上がれる形状のムースに仕上げました。
ひしもちの見た目にする為、3層に生地を重ねています。

パステルカラーのかわいいおやつに、利用者様もかわいいと笑顔をみせてくださり、
軽い舌触りに完食されている方がほとんどでした!

C3療養棟お楽しみ食事会(栄養科)

今回のお楽しみ食事会は、C3療養棟でした!
豪華な食事をお重に詰めて、召し上がって頂きました★

献立は

・お寿司《鰻》《赤身》《かんぱち》《たまご》《いくら》
・天ぷら
・すきやき
・サーモンとホタテのテリーヌ

毎年人気の寿司や、リクエストのあった天ぷら・すき焼き、
全員統一形態で華やかな見た目のテリーヌを提供しました!

和気あいあいと笑顔のあふれる食堂に、「雰囲気がいいわ(^^)」という声を頂いたり、
「寿司台車の前で写真を撮ってくださる?」と写真を撮ったりと楽しんでいただけました!

ある利用者様は当院で食形態が上がり、握り寿司を食べれるようになり、
涙ながらに「美味しい、ありがとう」と伝えてくださいました。

おやつのミニフルーツパフェは、イチゴとあんず、手作りカスタードを使用しました。
「あんずが懐かしい」「きれいね」など喜びの声を多くいただきました(^^♪

このあとも、お楽しみお食事会、控えております!
引き続き喜んでいただけるよう、頑張ります!!

2月のイベント(節分) A2療養棟

1月2月のお誕生日の方おめでとうございます。
節分ということもあり、『鬼退治‼福来たり~』昭和を代表するお笑い、8時だョ!全員集合をモチーフにした劇で豆まきを実施しました。
利用者様の笑顔を沢山見る事ができ、A2病棟に沢山の福が訪れました。これからも心に響くイベントを企画し利用者様と楽しい時間を過ごしていきたいと思います。